top of page

2019/01/25 三澤顕次教授の退職記念の最終講義が行われました

本日 2019/01/25(金),電気電子工学科教授で前学科長である三澤顕次先生によるご退職記念の最終講義,

「道工大と北科大での4+43年間の足跡と思い出」 が 14:40 から約1時間半,G301教室にて行われました。  

三澤先生は1976年3月に本学(当時は北海道工業大学)の電気工学科を5期生としてご卒業,同年4月には電気工学科の助手になられました。以来,本学で様々な校務要職を歴任,2012年度には当時の創生工学部電気デジタルシステム工学科主任教授,2014年度から2016年度まで工学部電気電子工学科の学科長を務めていらっしゃいます。 またこの間に研究,教育におけるご活躍により数々の賞を受賞されてきました。

 

このようなこれまでのご活躍の現れでしょう,この最終講義には電気電子工学科の教員や学生はもちろん,学内関係者や卒業生,多数の皆様が出席してくださいました。

三澤先生からは校務,研究,教育,趣味,そして学生へのメッセージなど,思い出話を交えながらじっくりと語ってくださいました。  

そして最後に,今年度のゼミ生から記念品の贈呈が行われました。



  三澤先生,本学での長年に渡る校務,教育,研究での激務,誠にお疲れ様でした。ご退職後はご自愛の上,新たな生活を楽しまれますようご祈念申し上げます。 どうもありがとうございました。    

閲覧数:210回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023/08/01(火),今年度も北海道電業協会と電気系教員との意見交換会が開催されました。 この会での当・電気電子工学科から就職支援担当として出席した木村教授のコメントが,北海道建設新聞の2023/08/03(土)の13面に記事が掲載されました。 詳しくは下記URLの北海道科学大学TOPICSの記事をご覧ください。 ▽▽▽ https://www.hus.ac.jp/news/detail/0

bottom of page