top of page
  • 執筆者の写真管理人

伊藤助教を講師とする北海道科学大学まちかどキャンパス「AIってなんだ?~過去から現在、そして未来は?~」が開催されます

昨年度から当学科教員に加わった伊藤佳卓先生を講師として,2020年9月12日(土)14時より,紀伊国屋書店札幌本店1階インナーガーデンにおいて,北海道科学大学まちかどキャンパスを開催します。

「AIってなんだ?~過去から現在、そして未来は?~」

【日    時】 2020年 9月 12日(土) 14時00分~15時30分

【会    場】 紀伊国屋書店札幌本店1階インナーガーデン

【講    師】 工学部 電気電子工学科 伊藤 佳卓 助教

【対    象】 一般市民の方(興味のある方はどなたでもご参加いただけます。)

【参 加  費】 無料 

【定  員】 48名

【申込方法】  事前予約制 Googleフォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。

        ( https://forms.gle/DWBCSm5HWSgs4kni6 )

【概 要】 近年、注目を集めているAIについて講演を行います。AIは1950年代から研究が開始されて以来、過去に2度のブームがあり、現在は3度目のブームです。現在のAIの技術は過去のブームと大きく異なる点があり、実用化(画像認識や言語処理など)が進んでいます。現在までの技術紹介を簡単に行い、どのように実用化が進んでいるかを紹介します。また、会場でAIを用いた技術紹介としてデモンストレーションを行います。さらに、AIの技術が発展した場合、未来はどうなるのか?S.F.映画のように人類が滅びたりするのか?それとも共存していくのか?など皆さんと意見を交わしたいと思います。

(※ この記事は北海道科学大学のNEWS TOPICSの記事を参考にしています。)

詳細はこちら → https://www.hus.ac.jp/hit_topics/2020/08/202008034139.html



閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023/08/01(火),今年度も北海道電業協会と電気系教員との意見交換会が開催されました。 この会での当・電気電子工学科から就職支援担当として出席した木村教授のコメントが,北海道建設新聞の2023/08/03(土)の13面に記事が掲載されました。 詳しくは下記URLの北海道科学大学TOPICSの記事をご覧ください。 ▽▽▽ https://www.hus.ac.jp/news/detail/0

bottom of page