top of page
  • 執筆者の写真管理人

2022/10/22 木村教授が学生たちと中学生向けの「ひらめき☆ときめきサイエンス」のプログラムを実施しました

当・電気電子工学科の木村教授が日本学術振興会による事業「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」に今年度も採択。 2022年10月22日(土),学生達とともに

『触覚をプログラムする   〜 ハプティクス技術を使ってゲームを作ろう 〜』

を実施しました。 現在,ゲームやスマホを始めとして様々なところで身近になっている触覚(ハプティクス)技術を題材に,自分で作って理解して行こうという趣旨です。


詳しくは木村研究室(物理的デジタル情報研究室)のブログを是非ご覧ください。

▶ https://kimuran.hatenablog.com/entry/2022-10-29b





閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023/08/01(火),今年度も北海道電業協会と電気系教員との意見交換会が開催されました。 この会での当・電気電子工学科から就職支援担当として出席した木村教授のコメントが,北海道建設新聞の2023/08/03(土)の13面に記事が掲載されました。 詳しくは下記URLの北海道科学大学TOPICSの記事をご覧ください。 ▽▽▽ https://www.hus.ac.jp/news/detail/0

bottom of page