2024年2月5日(月),2023年度の電気電子工学科卒業研究発表会・電気電子工学専攻修士論文審査会が実施されました。
今年度も各ゼミで,学生諸君はそれぞれ教員の指導のもとでしっかり研究に取り組んでくれました。
今年度の卒業論文のテーマは次の通り。(発表・会場順) 69テーマ,113名全員が発表と質疑応答を無事終えました。
学生の皆さん,お疲れ様でした!
【A会場】
村口ゼミ
一方向熱流定常比較法を用いた熱伝導率測定における接触熱抵抗の評価
温度ばらつきのある熱電モジュールの出力電圧評価に関する研究
土壌粘土鉱物焼結体へのスパッタリングによるモリブデン電極形成に関する基礎的研究
熱回路網法を用いた熱電発電モジュールのモジュール-熱源間および内部の接触熱抵抗を取り込んだモデル化に関する研究
フラッシュ法を用いた熱拡散率測定における過渡的熱応答モデルに関する研究
風化黒雲母におけるCsClを用いたCs+インターカレーションによるCs吸着と層間の研究
波動関数の時間発展計算を用いたX線吸収微細構造(XAFS)解析のモデル化に関する基礎的研究
機械学習を用いた金属接触面における熱流のモデル化
敵対的生成ネットワークを用いたナノワイヤ中の電子密度の時間発展のモデル化
3次元畳み込みニューラルネットワークを用いたナノスケール半導体中における電子ダイナミクスのモデル化精度向上
浸透理論に基づく多結晶材料中の熱伝導過程に関する基礎的研究
機械学習を用いた半導体スピン量子ビットにおけるスピン反転過程のモデル化に向けた基礎的研究
伊藤ゼミ
Scratchを用いたAIのパラメータ設定体験の学習効果
敷布感知警報システムの接合部の故障検出のためのデータ計測
畳み込みニューラルネットワークを用いた心房細動の検知
MagentaによるAメロを学習させた時のコードに沿ったメロディ生成
様々な条件によるYOLOを用いた顔認証精度の比較
YOLOを用いたサッカーのパスコースの検出
ノイズを含んだ時系列が機械学習に与える影響の検証
一次元バイオマスモデルにおけるノイズの影響検証
一次元バイオマスモデルの電子回路化
北海道冬季快晴時における太陽光発電量の異常値予測
テント写像を対象としたニューラルネットワークによるモデリング
ノイズを含んだ時系列データからのパラメータ変化点の検出
【B会場】
小島ゼミ
色彩RGB値による生体爪認証に関する研究
ChatGPTをメンタルヘルスケアへ活用する研究
画像解析を用いた液体混合物の濃度推定に関する研究
音響特性による異素材の分類評価に関する研究
自然言語処理による日本酒の分類
多変量解析によるトマトの成分値推定と品種判別に関する研究
蛍光観察画像によるアニサキスの簡易検出に向けた基礎的検討
食品成分値と機械学習によるお酒の分類
3Dスキャンによる重量推定システム開発に関する基礎研究
色彩データによる酸化物半導体の薄膜厚み測定に関する研究
赤外線カメラを用いた食品の温度と色味評価に関する研究
渡部ゼミ
Talbot 干渉計による液体の屈折力測定における最適容器の検討
Talbot効果とモアレ縞を利用した液体の屈折力測定
液体の粘性係数測定の教材開発
液体の光の吸収係数測定における実験教材の検討
木村ゼミ
雪かきセンサグローブにおけるリアルタイムデータ処理に関する検討
加速度センサーを用いた電子楽器の作製
IoT システムによる室内環境計測
IoTを用いたプログラミング的思考のための学習教材開発
直感的方法によるドローン操作システムの検討
モノづくりに親しむための玩具型デバイスの開発
【C会場】
矢神ゼミ
機械学習を用いた北海道エリアの電力需要予測精度向上に向けた研究(2)
機械学習を用いたJEPXスポット市場価格予測に関する研究
機械学習を用いた北海道エリアの風力発電量予測精度向上に向けた研究(2)
機械学習を用いた北海道エリアの太陽光発電量予測精度向上に向けた研究(2)
画像・動画処理による太陽光パネルの積雪判定と予測に関する研究
deloaded運転する太陽光発電の有効・無効電力制御による電力系統の安定化に関する研究
佐藤ゼミ
系統周波数変動時におけるGFMインバータの過電流抑制制御
系統周波数変動時における可変慣性制御の検証
大規模系統に連系された仮想同期発電機の考察
一戸ゼミ
ミストCVDによる薄膜成長に関する研究
ITO/CIGS/ZnSe/ITO型太陽電池に関する研究
ITO/ZnSe/CIGS/ITO型太陽電池に関する研究
PBLを用いた3DCAD演習授業
【D会場】
三橋ゼミ
ドローン空撮に立ちはだかる飛行の許可・承認に関する研究
ドローン撮影データのAI補正と動体解析に関する研究
HMU-SATの地上局の構築に関する研究
HMU-SATの環境試験に関する研究
佐々木ゼミ
資格取得のための学習支援システムの開発に関する基礎的研究 - 資格取得のための勉学を支援する解説動画の作成
電気電子工学技術を利用したInstallation Artに関する基礎的研究
増田ゼミ
相対性理論の基礎と恒星の重力の影響を受けた光の振る舞いについて
相対性理論の基礎とアインシュタインリングについて
量子力学の基礎と、格子スピン模型のダイナミクスへの量子計算の応用について
量子力学の基礎と走査型トンネル顕微鏡の分光の仕組みについて
横山ゼミ
UXの考えを取り入れたガイダンス改善の試み
修士論文のテーマは次の通りです。
泉 匠吾(矢神ゼミ) 可変速風力発電システムによる系統安定化制御に関する研究
芳賀 和輝(三橋ゼミ) ISS放出衛星の開発と安全審査に関する研究
三船 光貴(小島ゼミ) データ解析と機械学習モデルを用いた食品の分類評価に関する研究
Comments