学科関連予定
(2022/03/30 更新)
2022/04/03(日) 2022年度入学式を挙行致します
新型コロナウイルスの感染対策のため,入場者を入学生,学内関係者,一部の来賓のみとして実施します。
時間 13:00開式(12:00開館・入場開始)
【工学部・未来デザイン学部・工学研究科】
※開式の15分前までには着席してください。
式場 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目)
詳細について必ずリンク先のNEWS TOPICS記事をご覧ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2021/09/21(火) 2021年度後期が始講します
→ https://www.hus-ee.org/students
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2021/04/03(土) 2021年度入学式を挙行致します
今年度,新型コロナウイルスの感染対策のため,学部によって式を午前・午後の2部に分けて実施致します。
電気電子工学科含め工学部の入学式は次の通りです。
時間 第1部 12:00開式(11:15開館・入場開始)
【工学部・未来デザイン学部・工学研究科】
※開式の15分前までには着席してください。
式場 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目)
詳細について必ずリンク先のNEWS TOPICS記事をご覧ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2021/03/26(金)〜 30(火),4/2(金) 在学生の新年度ガイダンスが実施されます
3/26(金) 新4年生 健康診断
3/29(月) 新3年生,新4年生(留年生・復学生含む)ガイダンス
3/30(火) 留年・復学1年生,新2年生ガイダンス
4/2(金) 大学院生ガイダンス
それぞれの詳細,実施時間などについて必ずリンク先のHUSナビ記事で確認してください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2019/09/28(土)〜 29(日) 電気電子工学科学科展「e✕eラボ」開催!
(※ 終了しました)
今年も稲峰祭(大学祭)に合わせて学科展「e✕eラボ」を開催します!
ただし今年から,学科が新しく移転したF棟が会場となります。
F棟3階のF314(電気電子工学第2実験室)にお越しください。
デモ実験展示,電気工作体験,また今回は夢プロ学生団体「e²club」による電子工作体験教室も同じ会場で実施されます。
是非お越しください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2019/07/27(土)ほくでん 科学であそぼ「おもしろ実験室」と
本学のコラボレーション企画『プログラミング教室』を開催します
(※ 終了しました)
佐々木教授を講師として,ほくでん科学であそぼ「おもしろ実験室」と北海道科学大学による『プログラミング教室』を下記の通り開催します。
【プログラミング教室】
日 時:2019年7月27日(土) 13時~16時
会 場:ほくでん 科学であそぼ「おもしろ実験室」
(札幌市東区苗穂町1丁目1-20)
講 師:北海道科学大学 電気電子工学科 佐々木 正巳 教授
対 象:小学生5・6年生
定 員:32名(申し込み多数の場合は抽選となります)
参加費:1,000円
概要:
「micro:bit(マイクロビット)」と呼ばれる小さなコンピューターや実験を用いて、コンピューターの中で使われている2進数(0と1の世界)、プログラミングのための基本操作について学び、それらを踏まえて「世界でひとつのイライラ棒」を作成します。
是非、この機会にプログラミングに触れてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
※参加ご希望の方は、ほくでん 科学であそぼ「おもしろ実験室」ホームページ(夏休み特別教室:http://www.hepco.co.jp/corporate/nextgeneration/omoshiro/summer_sp_class/index.html)よりお申し込みください。
(※ このご案内は,本学NEWS TOPICSの記事を参考にしました。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2019/06/14(金)「令和元年 春の電気・電子系ミニ同窓懇談会 in 東京」を開催します
(※ 終了しました)
今年度も,東京での春のミニ同窓会を次の通り開催致します。
本学卒業生の方であれば,電気・電子系学科に限らずご参加OKです。
多くの皆様,特に今年度から関東圏に就職された皆さん,是非ご参加下さい。
開催日:2019年6月14日(金)
時間:19:00 〜 21:00
会場:「北の国バル 神保町店」(千代田区神田小川町3丁目24−17)
会費: 5,378円(税込み)(同窓会からの補助がある見込み)
ご参加希望の方は,下記のフォームからお申し込みください。
申込締切は 6月10日(月) です。
URLアドレス → https://forms.gle/Vm2E3iCGocLsaKnK7
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2019/3/24(日) 北海道科学大学公開講座「“科学”の仕事を学ぶ講座 in 旭川」を開催します。
(※ 終了しました。)
当・電気電子工学科の木村(尚)教授の研究室では,専門性を活かして技術者として活躍している本学卒業生から地元で行われている科学に関連する身近な実際の仕事について子供達に直接語って頂き,さらにその仕事にまつわるモノづくり体験に取り組んでもらうため,下記のように北海道科学大学公開講座「“科学”の仕事を学ぶ講座 in 旭川」を開催いたします。
この取り組みは,本学北方地域社会研究所(RINC)の地域人材育成グループとしての活動,および今年度の学長裁量経費「RINCクラウドラボのスタートアッププロジェクト」の一環です。
この講座は小学5年生〜中学3年生を対象とし,第1部では東芝ホクト電子株式会社で技術者として製品開発に取り組んでいる,本学卒業生の田古嶋直樹氏による仕事の内容紹介の講演を行います。続いて第2部ではLEDを用いた簡単な電子工作とプログラミングの体験講座に取り組んでもらいます。
電気・電子系モノづくりやプログラミングに興味のある旭川の児童,生徒の皆さん,ぜひご参加ください!
日 時:2019年3月24日(日) 10:00 〜 12:00
<第1部> 田古嶋 直樹氏(東芝ホクト電子株式会社,北海道科学大学卒業生)による,
仕事紹介ミニ講演
<第2部> LEDを用いたモノづくり&プログラミング体験講座
講師:木村尚仁教授 (北海道科学大学 電気電子工学科/北方地域社会研究所)
会 場:旭川市市民活動交流センター CoCoDe (旭川市宮前1条3丁目3番30号)
対 象:小学5年生~中学3年生 (2018年度での学年)
定 員:10名程度
事前申込が必要です。また、応募多数の場合は、抽選となります。
参加料:無料
協 力:東芝ホクト電子株式会社
共 催:雪嶺会(北海道科学大学同窓会)
後 援:旭川市教育委員会,電気学会北海道支部,電子情報通信学会北海道支部,
応用物理学会北海道支部,産学連携学会北海道支部,北海道工学教育協会
●申し込み方法
お申込の際には、http://bit.ly/2TXFAsp にアクセスし (下のQRコードからでもOK )応募フォームに入力して頂くか、 あるいは電子メールまたはFAXにて
①参加生徒氏名(フリガナ)
②生徒学年
③保護者氏名
④住所
⑤連絡先(電話・FAX・メールアドレス)
をお書きの上、お申込ください。
お申し込み先は下記のとおりです。
北海道科学大学 地域連携・広報課
E-mail: chiiki@hus.ac.jp
Fax: 011-688-2392
●申し込み期限
2019年3月18日(月)必着 (応募多数の場合は、抽選となります。)
●申込結果通知
申込締切日以降、参加者の方にご連絡いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2019/1/25(金),三澤顕次教授の最終講義(退職記念講演)を実施致します。
(※ 終了しました。)
この度、長年に亘り多くの学生・院生の教育、および、多くの
校務を務められてこられました電気電子工学科の三澤顕次教授が、
平成31年3月をもってご退職されることになりました。
そこで、下記の日程で三澤教授の最終講義(退職記念講演)
を実施させて頂くことに致しました。
つきましては、多くの学生・院生の皆さま及び教職員の
皆さまにご出席頂ければ幸いです。
日時: 2019年1月25日(金) 14:40 ~ 16:10(4講目)
場所: G203教室
演題: 「道工大と北科大での4+43年間の足跡と思い出」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2018/11/4(日),札幌市青少年科学館において「科学"大"実験ブース」を開催します。!
(※ 終了しました。)
11/4(日),厚別にある札幌市青少年科学館において下記の要領で,「科学“大”実験ブース」を開催します。
このイベントは,文部科学省の「地(知)の拠点大学による地方創生事業(COCプラス)」の一環として、札幌市青少年科学館との共催で昨年度から開催しているものです。
当日は,電気電子工学科の木村尚仁教授を含む本学の教員4名が学生たちと一緒に,会場で主に小学生を対象とした様々な実験を行います。
申込不要・参加無料ですので、是非、会場へお越しください。
なお高校生以上の方は、札幌市青少年科学館の入館料700円がかかります。
各回の参加整理券を各開始時間の30分前より配付いたします。
■風力発電器工作
担当教員:電気電子工学科 木村 尚仁教授
対 象:小学校3年生以上
定 員:各16名
実施時間:10:20~ 11:20~ 13:20~ 14:20~ 15:20~ (所要時間40分)
■綱引きの科学
担当教員:理学療法学科 春名 弘一講師、佐藤洋一郎講師
対 象:小学校5年生以上
定 員:各10名
開始時間:11:00~ 14:00~ (所要時間20分)
■巧みに身体を動かすためのトレーニングの科学
担当教員:理学療法学科 春名 弘一講師、佐藤洋一郎講師
対 象:小学校1年生以上
定 員:各14名
担当教員:理学療法学科 春名 弘一講師、佐藤洋一郎講師
開始時間:10:00~ 13:00~ 15:00~ (所要時間20分)
■ダンボール空気砲でガオーを狙え
マグデブルグの半球って何だ? 他にもあるよ!
担当教員:機械工学科 平元 理峰准教授
対 象:小学校1年生以上
定 員:各10名
実施時間:10:30~ 11:30~ 13:30~ 14:30~ 15:30~ (所要時間30分)
このご案内は北海道科学大学NEWS TOPICSの記事をもとにしました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10/27(土),
電気工学科設立50周年記念祝賀会を開催します!
(※ 終了しました。)
北海道工業大学開学の翌年,1968年4月に電気工学科が開設されました。
学科設立50周年を迎える今年,記念の祝賀会を開催致します。
当・電気電子工学科は,電気工学科の直系後継学科として祝賀会開催に協力して参ります。
日 時:2018年10月27日(土) 17:00から
場 所:札幌パークホテル 3階 エメラルド
会 費:6,000円
この祝賀会には,電気工学科の歴史をご存じの恩師の先生方にもお集まりいただきます。
(※ ご退職された先生方では,坪野功先生,及川奉之先生,鈴木勝裕先生,松田亮一先生,大堀隆文先生,中川嘉宏先生,今井和明先生,渡邉一央先生,山崎初男先生,棚橋研二先生がご参加予定です。 (順不同、5月現在))
電気工学科ご卒業生の方はもちろん,後継学科である電気電子工学科,電気デジタルシステム工学科,また関連の深い応用電子工学科,情報ネットワーク工学科,情報フロンティア工学科,情報デザイン学科,メディアデザイン学科,福祉生体工学科の卒業生の皆様もご参加下さい。
なお詳細,ご参加のお申し込みについては,雪嶺会(北海道工業大学/北海道科学大学同窓会)のページをご覧ください。
ご出席のお申込みは,9月30日(日)までに,下記フォームでご登録ください。
→ 電気工学科設立50周年記念祝賀会詳細・ご参加申し込みページ
多くの同窓生の皆様と共に学科設立50周年を祝いたいと考えております。是非お集まり頂ますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
7/29(日),第2回のオープンキャンパスを開催します。
(※ 終了しました。当日の様子は学科ブロクでご紹介しています。)
北海道科学大学では,7/29(日)に今年度第2回のオープンキャンパスを開催します。
当サイトの学科blogで,開催当日に向けて電気電子工学科の「学科プログラム」などの予定内容を紹介していきます。
どうぞ紹介記事をご覧ください!
『オーキャン・参加したいプログラム選手権』実施中です!
あなたが参加してみたいプログラムに投票してください。
投票はこちらから → 『オーキャン・参加したいプログラム選手権』サイト
7/22(日),本学にて「わくわく・どきどきサイエンスキッズ」開催!
※ ご参加の申し込みは締め切りました。多くの皆様のご応募,ありがとうございました。
本学を会場に下記の要領で,札幌市子ども会育成連合会の主催,木村(尚)教授を講師として「わくわく・どきどきサイエンスキッズ」を開催します。
北・西・手稲区「わくわく・どきどきサイエンスキッズ」
「遊び」×「科学」×「学び」の夏へ!
電気と光のしくみが楽しくわかる!
北海道科学大学の木村博士と大学生のお兄さん、お姉さんたちによるサイエンス工作♪
LED(エルイーディー)ライト作りを行います!!
日 時:2018年7月22日(日)午前の部 9:30~11:45まで 、午後の部 13:30~15:45まで
場 所:北海道科学大学 A棟 207講義室(住所:札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)
対 象:札幌市の北・西・手稲区に住んでいる小学4年生~5年生
定 員:各回40名まで
参加費:なんと無料!!
参加ご希望の方はチラシに記載の方法で,インターネットからお申し込みください。
期間が短くて恐縮ですが,応募締切は 7/6(金)までとなっています。
詳しくは下のチラシ,あるいは札幌市子ども会育成連合会のページをご覧ください!
→ 募集ページ
明日 6/24(日),今年度第1回のオープンキャンパス開催!
(※ 終了しました。当日の様子は学科ブロクでご紹介しています。)
今年度第1回のオープンキャンパスを,いよいよ明日,6月24日(日)に開催いたします。
電気電子工学科では,実習体験として
● 最新の実験設備で、世の中を変える「新しい電気」を体験しよう
● アナログとデジタルの二刀流①
− 回路図CADとシミュレータでアナログ回路もサクッと設計 −
● アナログとデジタルの二刀流②
− 色とりどりのLEDを使ってデジタルアートに挑戦 −
を実施します。
また電気電子工学科 & 機械工学科 & 情報工学科のコラボ企画
● ドローンを通して、3学科を知ろう
も体験して頂けます。
HITプラザ(体育館)の学科コミュニケーションブースでは,学生や教員が皆さんをお迎えし,学科についての疑問・質問にお答えします。
どうぞ是非ご来場ください。
実施の様子については,学科ブロクでご報告しますが,当日は学科公式の twitter や facebook でリアルタイムに様子をお伝えする予定です。こちらも是非ご覧ください。
今年度第1回のオープンキャンパス,参加申し込み受付中!
今年度第1回のオープンキャンパスが,6月24日(日)に開催されます。
現在,特設ページが開設され,ご参加の申し込みを受付中です。
電気電子工学科としても,学科を知って頂く,理解を深めて頂くプログラムをご用意して,皆様をお迎え致します。
受験生,高校生,保護者の皆様,是非ご参加ください。
春の電気・電子系ミニ同窓懇談会 in 大阪を開催します
(※ 終了しました。当日の様子は学科ブログの記事をご覧ください。)
東京での春のミニ同窓懇談会の翌日,大阪でも同様の会を開催致します。
近畿圏に在住,あるいは当日たまたまお近くにいらっしゃる同窓生の皆さん,
是非ご参加下さい。
開催日:5月30日(水)
時間:19:00から
場所:「守破離 谷町四丁目店」
(中央線沿線 谷町四丁目駅付近)
※ 5/18(金)にてご参加の申し込みは締め切りました。
ご参加予定の方は次の通りです。
応用電子工学科卒 3名
電気電子工学科卒 1名
電気デジタル卒 1名
教員 1名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 6名
春の電気・電子系ミニ同窓懇談会 in 東京を開催します
(※ 終了しました。当日の様子は学科ブログの記事をご覧ください。)
昨年に引き続き,東京での春のミニ同窓会を次の通り開催致します。
本学卒業生の方であれば,電気・電子系学科に限らずご参加OKです。
多くの皆様,特に今年度から関東圏に就職された皆さん,是非ご参加下さい。
開催日:5月29日(火)
時間:19:00から
場所:御徒町のジンギスカン店「壱鉄」
※ 5/18(金)にてご参加の申し込みは締め切りました。
ご参加予定の方は次の通りです。
電気工学科卒 3名
経営工学科卒 1名
応用電子工学科卒 6名
電気電子工学科卒 6名
電気デジタル卒 1名
教員 1名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 18名