北海道工業大学(現・北海道科学大学)開学の翌年の1968年,電気工学科が開設されました。今年は学科設立50周年。これを記念して10月27日(土)に祝賀会を開催致しました。
この開催に当たり当・電気電子工学科は,電気工学科の直系後継学科として祝賀会開催に協力して参りました。 お陰様で当日は当初の目標を遥かに越える,155名の皆様にご参加を頂きました。

ご参加を頂いた皆様,またお祝いのお言葉をくださった皆様,誠にありがとうございました。
木村尚仁学科長が挨拶で申し上げました通り,電気工学科から始まった本学の電気・電子系分野は,現在の電気電子工学に受け継がれてきたともに,多くの関連学科を生み出すことで,枝を伸ばし葉を茂らせ花を咲かせ,本学発展の母体となったと言えます。この発展は,電気工学科を設立し育ててきた先生方,またそこで学び,社会でご活躍されてきた卒業生の皆様のご尽力によるものです。
我々電気電子工学科一同はその歴史を受け継ぎ,さらなる発展に邁進すべく,思いを新たにしております。 祝賀会は次の次第で執り行われました。
日時 2018年10月27日(土) 17:00〜20:00
会場 札幌パークホテル 3階 エメラルド
■ 第一部 講演会
電気工学科支部長挨拶
電気11期 種谷良伸支部長
電気電子工学科学科長挨拶
電気電子工学科 木村尚仁学科長
同窓生講演
電気8期 滑川眞永氏
在学生講演
協学会委員長 電気電子工学科 河又洋輔君(電気工学科からの通算49期)
協学会副委員長 電気電子工学科 高嶋陸君
■ 第二部 懇親会
祝辞
北海道科学大学 渡辺泰裕学長
菰樽鏡開き
電気工学科1 期生の皆様 & 渡辺学長
乾杯
電気工学科1 期生の皆様
歓談
テーブルスピーチ
在学生による締めの乾杯
講演,受付および撮影を担当してくれた学生たち
全体写真撮影
祝賀会ご参加の皆様,また今回はご参加頂けなかった皆様にも,またお会いできる日を今から楽しみにしております。 皆様,今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
(この記事の写真・動画提供/佐々木正巳教授,木村尚仁教授)
Comments