top of page

2019/06/14 「令和元年 春の電気・電子系同窓懇談会 in 東京」を開催しました

更新日:2019年7月6日

(※ この記事後半に幹事の松尾さんによる開催レポートを追記しました。)   今や恒例となった春季の首都圏在住の電気・電子系学科を中心としての卒業生の皆様との同窓懇談会,今年は6/14(金)に開催しました。

  昨年の様子はこちらで)    会場は千代田区神田小川町にある「北の国バル 神保町店」。今回は1973年(昭和53年度)電気工学科卒の大先輩から,応用電子工学科卒,そして2017年度(平成29年度)までの電気電子工学科卒業生と学科教員(木村(尚)教授)の計19名が集まりました。

今回も世代を越えて大いに盛り上がり,お互いの近況,大学の最近の様子などの話題を肴に交流を深めることができました。

この時期の同窓懇談会は,新しく卒業・就職によって地元を離れて東京あるいは関東方面に来た同窓生と先輩諸氏と交流を図る上で,大変重要な機会です。来年度以降も,各教員が順番に参加しながら継続して開催していく予定です。

  なお今年度は,秋にも雪嶺会(道工大・北科大同総会)の関東支部総会が開催されます。また昨年に引き続き,秋までに名古屋と大阪でも懇談会を行う予定です。詳細が決まりましたら,このページ等でご案内いたします。ご都合のつく方,是非ご参加ください。

 

なお翌日 6/15(土)には,札幌にて雪嶺会総会・懇親会が開催されました。こちらについても,近日中にこのブログで紹介致します。

 


 

次に,幹事のひとりの松尾さん(応用電子工学科卒業生)による報告レポートをご紹介します。






閲覧数:118回0件のコメント

最新記事

すべて表示

三橋研究室と共同研究をしている工房大倉が人工衛星打ち上げのためのクラウドファンディングを開始しました。

工房大倉が,北海道科学大学電気電子工学科の三橋研究室,長野県の駒ヶ根工業高校との共同開発チームによる人工衛星打ち上げについて,クラウドファンディングを開始しました! 詳しくは下記リンク先の記事をご覧ください。 大学NEWSページ ▽▽▽...

Comments


bottom of page