2025/06/27 電気電子工学科が実施している電気工事士技能試験対策講座の中で本学卒業生が技術的なアドバイスを行いました
- 管理人
- 7月10日
- 読了時間: 2分
毎年、工学部電気電子工学科では電気工事士技能試験対策講座(技能講習)を実施しています。
例年のこの時期は、第二種電気工事士の上期技能試験対策講座を実施していますが、今年度は電気電子工学科1年生に第一種電気工事士の技能試験受験者が1名いたことから、第一種向けも行っています。さらに、他学科の学生1名からこの第二種向けの技能講習の受講希望があったことから、現在、電気電子工学科の学生と一緒に技能講習を受講しています。
そして、2025/6/27(金)の技能講習には株式会社三新で活躍されている本学卒業生3名を含む4名の方に来て頂きました。

株式会社三新は、様々な電気設備工事の施工に加えて、放送局の通信設備、情報設備の設置工事や保守点検のほか、テレビ番組の制作等も手掛けられている札幌に本社のある企業です。そこで、最初に国家資格である電気工事士の資格と業務の関係についての説明をして頂きました。

続いて、実際に練習している学生を見て回りながら個々にアドバイス等をして頂いたり、配線作業が完了した後のチェックをして頂きました。
本学卒業生であり、実務でも設備工事関連業務に携わっているプロにアドバイスを頂けたことで、学生も新たな刺激を受けることができ、技能試験に向けてのモチベーションが上がったのではないでしょうか?
なお、株式会社三新では、7/15(火)~7/17(木)に札幌本社で会社説明会を行っていますので、興味のある方は参加してみて下さい(詳細はパンフレットをご覧下さい)。また、日程が合わない場合はパンフレットに記載されている担当者(本学卒業生)LINEにアクセスすると相談にのって頂けますので、気軽にアクセスして頂ければと思います。
株式会社三新 パンフレット ▽▽▽
コメント