top of page

2021/11/13 ひらめき☆ときめきサイエンス『モノづくり&プログラミングワークショップ 〜 オリジナル体感ゲームを作ろう 〜』を開催しました

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2021年12月3日
  • 読了時間: 1分

1件目の三橋教授による「無線受信システムを構築して超小型衛星のHK信号の受信にチャレンジ!」は2021/08/11に実施されました。


そして2件目の木村教授による「モノづくり&プログラミングワークショップ 〜 オリジナル体感ゲームを作ろう 〜」を2021/11/13(土)に実施しました。 これは,フィジカルコンピューティングによるモノづくりやSTEAM教育に関する研究成果を基に,純粋な好奇心で楽しむ段階を経て,その先の進んだ理解と体験を欲するようになる中学生の子供たちに対して,科学技術やモノづくり のより深い理解へと進む橋渡しを行うことをめざす企画です。用意された手順に沿って一緒にものを作るのではなく,自由な発想でアイディアを具体化することで,モノづくりを楽しみながら学んでいく,創造的な学び=クリエィティブ・ラーニングを経験してもらうことがねらいです。


当日の様子については,


をご覧ください。



 
 
 

Comments


bottom of page