top of page
検索


「第一種&第二種電気工事士」技能試験対策講座を開催しました
電気電子工学科では、在学生の資格取得に対して色々な支援を実施しています。 その一つが国家資格である電気工事士の資格取得支援です。 電気工事士は、建物内の電気工事をする際、その工事の内容によっては必要となる国家資格です。 電気工事士には第一種と第二種があり、いずれも筆記試験と...

管理人
2021年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


電気電子工学科では独自の業界研究セミナーを実施しています
電気電子工学科では、2021年12月3日(金)から2022年1月21日(金)まで、金曜日3~5講目の時間帯で学科独自の業界研究セミナー(OB座談会)を実施しています。(1月7日を除く) 各日7社程度の企業の方々にご参加いただいており、前半は各社から30分程度のセミナーを対面...

管理人
2021年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


2021/11/13 ひらめき☆ときめきサイエンス『モノづくり&プログラミングワークショップ 〜 オリジナル体感ゲームを作ろう 〜』を開催しました
今年度北海道科学大学では,研究成果公開促進費(研究成果公開発表(B)「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」)に14件が採択され,その内2件が電気電子工学科からのテーマです。 1件目の三橋教授による「無線受信システムを構築して超小型衛星のHK...
管理人
2021年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


2021/12/01 HUSキャンパスイルミネーション2021が開催され Installation Artの展示も始まりました
今年も北海道科学大学のキャンパスを会場に,本日2021/12/01(水)からHUSキャンパスイルミネーションが始まりました。今年はこの中,ホールの中央でInstallation Artの展示が光り輝いています。 Installation...
管理人
2021年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


2021/11/25 電気電子工学科の学生と教職員がInstallation Artの制作に取り組みました。
2021年11月25日(木)、当学科のF314実験室及びオンライン形式にて、電気電子工学科の学生と教員に事務職員も一緒にInstallation Artの作品制作に取り組みました。 このInstallation Artは、夢プロジェクトe²clubの学生が中心となり制作され...
管理人
2021年11月27日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント


2021/10/28 大学院電気電子工学専攻修士課程の中間発表会を実施しました。
2021/10/28(木) 16:30〜18:05,北海道科学大学大学院電気電子工学専攻の修士論文の中間発表会を実施しました。 【修士2年】 安住 尚隼 「乳製品飲料水の画像処理による色味判別に関する研究」 河又 洋輔 「実空間差分法を用いた...

管理人
2021年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:151回
0件のコメント


2021/09/28 電気電子工学科4年の倉本さんに学長賞が授与されました。
2021年9月24日(金),学長賞及び優秀学生賞表彰状授与式(前期)が行われました。電気電子工学科からは4年生の倉本海青さんが,第二種電気主任技術者試験合格を評価され,今回学長賞の表彰を受けました。 電験合格についてはこちらの記事を参照...
管理人
2021年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


2021/09/17 北科大高校「総合的な探究の時間」の中間発表を行いました
今年度,本学の系列校である北海道科学大学高校では2 年生を対象に「総合的な探究の時間」を実施しています。これに対して電気電子工学科からは木村教授が「Scratchとmicro:bitを使ったプログラミングによるゲーム製作」のテーマを担当し,22名の生徒さんと活動を行っていま...
管理人
2021年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


2021/08/11 ひらめき☆ときめきサイエンス「無線受信システムを構築して超小型衛星のHK信号の受信にチャレンジ!」を開催しました
2021年8月11日(水),中学・高校生を対象とした「ひらめき☆ときめきサイエンス」として,三橋 龍一教授による「無線受信システムを構築して超小型衛星のHK信号の受信にチャレンジ!」美唄にて開催しました。 詳しくは本学NEWS TOPICSの記事をご覧ください。...

管理人
2021年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


2021/08/28 2021年度 札幌琴似工業高等学校・札幌工業高等学校 高大連携教育を開催しました!
2021年8月28日(土)に、感染症対策を万全に行なった上で、高大連携教育を開催しました。 今回の高大連携教育は、参加してくれた生徒の皆さんがそれぞれ興味のある学科を選択し、その講義を受けるという形式です。 両校から合わせて7名の学生が電気電子工学科の模擬講義を選択してくれ...

管理人
2021年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


2021/07/25 久々の本格的オープンキャンパスを本学で開催しました!
2021/07/25(日),北海道科学大学において人数制限,消毒・検温等,感染対策には万全を期した上で,久々の本格的オープンキャンパスを開催しました。 今回のオープンキャンパスでは, 全体ガイダンス 在学生トークライブ 学科紹介・学科ツアー...

管理人
2021年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:140回
0件のコメント


伊藤助教が 電子情報通信学会「NOLTAソサイエティ大会奨励賞」を受賞しました
2021年6月12日(土)にオンラインで行われた2021年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会において、研究成果を発表した電気電子工学科の伊藤佳卓助教が優秀発表者として「NOLTAソサイエティ大会奨励賞」を受賞しました。 講演タイトルは,...
管理人
2021年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


矢神教授が照明学会の理事および北海道支部長に就任します
当・電気電子工学科の矢神雅規教授が,この2021年5月より一般社団法人 照明学会の理事,および北海道支部の支部長に就任いたします。 照明学会は1916年(大正5年)11月29日に創立され,わが国における照明技術の発展や照明知識の普及に大きく貢献してきた歴史ある学会です。...

管理人
2021年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


2021/04/30 三橋教授の研究課題が令和3年度「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」に採択されました
電気電子工学科の三橋教授の研究テーマ「CubeSatを利用した無線方式の実験環境の提供」が,令和3年度の「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」に採択されました。 この事業は総務省による電波有効利用促進のための情報通信分野の競争的資金です。全国で34件の応募があり,...

管理人
2021年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


2021/04/03 2021年度の入学式が挙行されました
2021/04/03(土),札幌文化芸術劇場hitaru を会場として2021年度入学式が挙行されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,2部構成で実施。工学部は12:00から開催されました。 今年度,電気電子工学科の学部生は90名,電気電子工学専攻の修士学生は3名が...

管理人
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


【速報】2021年度科研費の交付内定通知届く
2021年4月1日付で,文部科学省及び日本学術振興会より2021年度科学研究費助成事業の交付内定通知があり,大学としては新規採択19件,継続課題を含めると67件の採択数となりました。 電気電子工学科では新規採択はないものの,継続課題として4件が採択されています。 ● 小島...

管理人
2021年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:235回
0件のコメント


電気電子工学科の学生が難関の第二種電気主任技術者試験に合格しました!
電気電子工学科の倉本 海青さん(学部4年生)が,昨年11月に行われた第二種電気主任技術者試験に合格しました。倉本さんは,同年9月に行われた第三種電気主任技術者試験にも合格しており,今年2月に本学の優秀学生賞を受賞しています。(https://www.hus.ac.jp/hi...
管理人
2021年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:222回
0件のコメント


2021/04/01 新入生ガイダンスが行われています
今週のはじめ,まずは在学生の新年度ガイダンスが実施され,いよいよ新年度が始まった本日 2021/04/01(木)から全学科で新入生ガイダンスが行われます。 今日はキャンパスガイダンス,健康診断,ノートPCセットアップ,情報倫理講習などが行われます。 電気電子工学科は今年度...
管理人
2021年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント


2021/03/18 2020年度の学位記授与式が挙行されました。
本日 2021/03/18(木),北海道科学大学では2020年度の学位記授与式が札幌文化芸術劇場hitaruにて挙行されました。 4年生の皆さん,卒業おめでとうございます! 今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,学部によっては二部に分け,時間をコンパクトに,また席も...
管理人
2021年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


2021/03/18 卒業生へ学科教員のメッセージ動画を贈ります
本日 2021/03/18(木),北海道科学大学では2020年度の学位記授与式を札幌文化芸術劇場hitaruを会場として挙行致します。 4年生の皆さん,卒業おめでとうございます! ただ残念ながら卒業祝賀会が開催できず,最後に皆さんと教員が交流する機会を持てません。...
管理人
2021年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント
bottom of page